ヴィーガン男子のyumaです。今回は、オーツ麦を使ったグルテンフリーの焼き菓子【オートミールクッキー】のレシピを紹介します。
グルテンフリー「ヴィーガンクッキー」の材料
・オーツ麦:230g
・きび砂糖:40~50g
・ココナッツオイル:90g
・塩小さじ:1/4
・豆乳:大さじ3
・バニラエクストラクト:適量(なくても可)
・ベーキングパウダー:小さじ1(なくても可)
グルテンフリー「ヴィーガンクッキー」の作り方

オーツ麦をミキサーにかけてオートフラワー(オーツ麦粉)を作ります。オートミールそのままでもOKです!

材料をすべて混ぜ合わせます。

生地を伸ばしてセルクル(型抜き)で成形します。

鉄板に並べて170度に予熱したオーブンで15~20分ほど焼いて完成です。

焼き上がりがこちら。(※1)
ちなみにこちらは生地を薄く伸ばしてベーキングパウダー無しで焼いたものです。よりクリスピーに仕上がります。(※1)

焼き上がりこちら。(※2)
こちらは生地厚め、ベーキングパウダーありのもの。ザクザクと食べごたえのある仕上がりです。(※2)
グルテンフリー「ヴィーガンクッキー」の作り方のポイント
・ミキサーをお持ちでない方はオートミールをそのまま使っても出来ます。
・きび砂糖、ココナッツオイル、豆乳はそれぞれ別の甘味料、オイル、植物乳で代用可能です。
・塩、ベーキングパウダー、バニラエクストラクトはオプションです。特にベーキングパウダーはあってもなくてもいいです。
・焼き時間は生地の厚さやお使いのオーブンで多少変動しますので、焼入れから10分経過後はこまめに確認をおすすめします。
(※1)で15分、(※2)で22分焼きました。
・グルテンフリーにこだわらない方は全粒薄力粉でもできます。もちろん普通の薄力粉でも◯
薄力粉を使うとショートブレッドのようなホロホロの食感になります。
・個人的な感覚では、オートミールで作るクッキーのほうが薄力粉のものよりも塩の味が前面に出やすい傾向にあると思います。オートミールクッキーを作る際は塩加減にご注意ください。
グルテンフリー「ヴィーガンクッキー」の作り方まとめ
今回も材料さえ揃えてしまえば簡単、お手軽なレシピだと思います。
ちなみに今回香り付けに使ったこちらのバニラエクストラクトは、アルコールフリーでオーガニックというすぐれものです。僕はiHerbで買いました。これからも簡単でヘルシーなレシピをたくさんシェアしていこうと思ってます。
また次回もお楽しみに。