ヴィーガン男子のyumaです。
今回は、アリサン有限会社より販売がスタートした話題の代替シーフード「OMNIツナ(オムニツナ)」と、「GOOD PLANeT Foods プラントベース スライスチーズ2種類」のご紹介です。
それぞれ単体での詳細レビューに加えて、オムニツナとヴィーガンチーズを使った簡単サンドイッチのレシピもご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
目次
アリサンとは
1988年、アリサンは自然豊かな埼玉の山間部に移住したジャックとフェイが、当時手に入りづらかったオーガニックやベジタリアンの食材を周りの人におすそ分けすることから、はじまりました。
みずから建てた赤いアメリカ風の納屋には世界中から健康的で持続可能な食材が集まってきます。川にせりだしたデッキをそなえたカフェではおいしいベジタリアンメニューはもちろん、マーケットや季節のイベントなどが開催されています。オーガニック、ベジタリアン、サステナブルを企業テーマに掲げ、日本の食品メーカーとしてプロダクトの販売も行っています。
オムニフーズとは
香港生まれ植物性代替タンパク食品のパイオニアです。すべての人、料理、生き物、地球に向けて優しいプラントベースの食生活への移行をサポートし、近年では日本でもソイミートや今回発売となったオムニツナの製造を行っています。
オムニツナについて
独自の大豆ブレンドから出来ており、味や食感は従来品を忠実に再現。水銀フリー、コレステロールフリー、トランス脂肪酸フリー など、安心安全、より健康的な植物代替品です。
オムニツナ レビュー
まずはオムニツナをそのまま味わってみます。

まずは開封。
オイル漬けになっていて缶詰なので、見た目のクオリティはかなりツナに近いと思います。香りはたしかに海鮮食材を彷彿とさせます。

それでは実食。
食感はツナよりも柔らかめです。ブロックというほどの塊ではありませんが、フレークタイプのものよりは固まって入っているので、チャンクタイプというべきでしょうか。フォークで簡単にほぐすことができます。
味はツナそのものとは言えないものの、代替品として、大豆加工品を主原料にここまでツナを再現できるのは驚きです。
GOOD PLANeT Foodsについて
「人と地球にとって良い存在であり、良いことをする」というミッションのもと、アメリカ・ワシントン州で2017年創業の植物由来チーズ製品のプロフェッショナルブランド。乳製品のチーズの楽しさを損なうことなく、乳製品のチーズに代わるヘルシーな製品を提供しています。乳製品、ナッツ、大豆、卵、小麦を含む8つの主要アレルゲンを含まない植物性のチーズは、グルテンフリー、ビーガン、コーシャ、Non-GMO Project認証を受けています。全米ではコストコやウォルマート以外にもブリストル・ファームズやモーリー・ストーンズの高級スーパーマーケットなど幅広い小売店で販売をされているポピュラーなプラントベースフードブランドです。
GOOD PLANeT Foods プラントベーススライスチーズ(2種)について
今回発売されたのは「アメリカンチーズ風スライス」と「チェダーチーズ風スライス」の2種類。どちらも100%植物性で乳製品が食べられない方でも楽しむことのできる商品です。サンドイッチやサラダ、ピザやパスタなどに使うことができます。
GOOD PLANeT Foods プラントベーススライスチーズ(2種)レビュー

まずはアメリカンチーズ風から。

開封してみるとチーズ一枚ごとにペーパーが敷かれていて1枚ずつ取り出しやすい仕様になっています。

味はプロセスチーズに近いです。少し弾力があるようにも感じられます。
このまま単体で食べても十分にチーズを再現できていると感じます。

次にチェダーチーズ風。

チェダーチーズ特有の濃い黄色は、パプリカで着色されているそうです。
柔らかめでアメリカンチーズ風よりも口溶けが早い印象です。味の再現度はアメリカンチーズ風と同じくとても高いと思います。
すべての商品の試食が終わりました。ここからはオムニツナとチーズを使って簡単で美味しいパンのレシピをご紹介します。
ヴィーガン男子「Yuma」考案!オムニツナのチェダーメルトサンド
【材料★】
・オムニツナ:½缶
・ヴィーガンマヨネーズ:大さじ1.5
・チリパウダー
・オレガノ 各少々
・ブラックペッパー
【材料】
・お好きなパン:2枚
・ココナッツオイルまたはヴィーガンバター:適量
・サニーレタス:1枚
・赤玉ねぎスライス:10~15g
・トマトスライス:2枚
・サラダほうれん草:5g
・塩、オリーブオイル:少々
オムニツナのチェダーメルトサンドの作り方
1.★をすべて混ぜ合わせ、ツナマヨを作っておきます。

2.パンにココナッツオイルまたはヴィーガンバターを塗ります。

3.ヴィーガンバターを塗った面を下にしてフライパンで焼き色がつくまで焼き、チェダーチーズ風スライスを乗せて温め、チーズを溶かします。(レンジ、トースターどれでも可)

4.サニーレタス、赤玉ねぎスライスを乗せます。

5.トマトスライスを乗せ、塩とオリーブオイルを。

6.オムニツナマヨを乗せます。

7.サラダほうれん草を乗せ、最後にパンでサンドし、お好みでカットして完成です。
【まとめ】オムニツナのチェダーメルトサンド
このサンドイッチは、ぜひオムニツナとプラントベースチーズスライスを使って作っていただきたいです。
ツナもチーズも本物に負けない旨味がありながら臭みが圧倒的に少ないのが特徴です。今回はチェダーチーズタイプを使いましたが、アメリカンチーズタイプでも大丈夫です。
ご紹介したレシピのように、オムニツナもチーズもほかの様々な食材と合わせて使うことで、より本物に近い味わいを楽しむことができます。
オムニツナの販売店は、ナショナル麻布、スーパーまるおか、アリサン商品取扱店です。プラントベースチーズ風スライス各種はネットでも販売があるようですので是非チェックしてみてください。